心が弱った時に聴くtheピーズ

結成30年の記念日に初の武道館ライブがあるから、とかではくて、心が弱っているからピーズの歌を聴いている。

ボーカルのハルくんはべつに、元気出せよ、とは歌わない。むしろ突き放してくるような感じなんだけど、説教くさかったり、癒そうとしてこないところが、本当に落ち込んでる時は心地いい。

そういえば元気な時ってピーズを聴かない。

だから、熱心なファンというわけではないし、アルバムを満遍なく聴き込んでいるわけでもない。

ただ、キツかった時に支えられた曲を独断と偏見で紹介したい。

グライダー

寄る辺もなくふわふわと不安定に生きる様子をグライダーに例えた歌。

10年前も10年先も

同じ青な空を行くよ

という歌い出しを聴くと、今追い詰められている自分が、特殊な切り離された状況にいるんじゃなくて、人生という連続の中の一部分を経験してるだけなんだなと妙に安心する。

 

グライダー

グライダー

生きのばし

受け入れがたい現実を受け入れたくないがために、布団に入って(そんなこと起こるはずないのに)ただただ状況が好転するのを無気力に待ってる感じ。積極的に生きるんじゃなくて、生きのばしだっていいじゃんかと思う。

 

生きのばし

生きのばし

線香花火大会

オチだけはどいつも同じ

たどりつくまでややこしい

というなんともやけっぱちで、妙に納得する人生観が歌われる。

なんだけど

花火が残ってる

しばらくは つきあうよ

っつって、線香花火大会は続く。

むちゃくちゃ落ちてる時に聴く。

 

線香花火大会

線香花火大会

ひとりくらいは

これは仕事で上手くいかなくて終電逃した時とかフラれた後に夜中の町を歩いてる時に聴く曲。

この夜の何処かに、ひとりくらいは似たような奴がいるはずって曲で、別になんの励ましでもないんだけど、そういう想像には何度も助けられた。

 

ひとりくらいは

ひとりくらいは

日が暮れても彼女と歩いてた

絲山秋子が『逃亡くそたわけ』の中でこの曲のイントロのベースを

4B鉛筆のような柔らかい太さのベース

という風に表現していて、比喩とはこう使うのだなぁと思った。

控えめに言っても、名曲だと思う。

きっと恋愛の歌なんだろうけど、個人的には現実に当てはめて聴くというよりは、誰でもない「彼女」をイメージしながら聴いている。

絲山秋子も書いているけれどライブの時は途中から「きがふれても彼女と歩いてた」と歌っているので、「彼女」はきっとそんな時でも一緒にいてくれる女の子なのだと思う。

 

どっかにいこー

彼氏がいる女の子を好きになっちゃった時に聴く曲。

この間飲んだ友達がまさにこの状況で、こればっか聴いてると言ってた。

 

どっかにいこー

どっかにいこー

 

Hey君に何をあげよー

好きな女の子に何をあげよーかと考える歌。

明るい調子の曲なんだけど、恋愛がうまくいっていない時に聴くと初心を思い出し自分の身勝手な気持ちがいろいろなものを台無しにしてしまっていることに気がつく。

 

Hey君に何をあげよー

Hey君に何をあげよー

 

実験4号

君と最悪の人生を消したい

とか

確かに未来が昔にはあった

みたいな落ち込んでる人向けのパンチラインが連発されるんだけど、ひととおり落ち込んだ後に落ち込むのに飽きちゃった、みたいな清々しさがある曲。ちょっと気持ちが安定してきたら聴く。

 

実験4号

実験4号

 

絵描き

わりと新しい曲なので、ハルくんが少し大人に感じる。まだ描くだろう?と問うてくる彼はきっと、ひたすら優しい人なんだろうなと思う。

 

絵描き

絵描き

 

 

ピーズは他にも名曲がたくさんあるけど、今日はこのあたりで。

落ち込んだら聴いて、生きのびましょうね。